先日、日本眼科学会と日本眼科医会から発表されメガネ業界がザワついたブルーライトカットレンズに対する「子供に推奨する根拠はなく、むしろ発育に悪影響を与えかねない」とする意見書について一人のメガネ屋として思ったことを書いてみます。

推測ですが今回医学会からこのような意見書がでたのは、360nmから400nmのバイオレットライトといわれる光が眼軸の伸長を防ぐ(=近視の進行を防ぐ)という研究が発表され、ブルーライトカットレンズが無害どころかバイオレットライトをカットすることで近視の進行を助長する危惧があったから?とみています。

個人的には

バイオレットライトのカットが近視に悪影響をあたえるのであれば、360nmから400nmの光線は紫外線(=UV A)として現在流通しているほぼすべてのプラスティックレンズが99%カットしているんですがそれはどう考えるの?
とか
「合併症の発症リスクが増えるといわれる-6.00D超の強度近視はともかくとして、最近の「全ての近視は病気!治療・予防すべき!」みたいな風潮もどうなの?」

とも思いますが・・・

そもそも一言でブルーライトカットレンズと言っても登場から時間が経過した現在、黎明期からある435nmカット系、東海光学ルティーナに代表される380~420nmのHEVカット系、470~480nmあたりをカットしたナイトドライブ系など各レンズメーカーから多様なレンズが出てきており、見え方や効果もそれぞれ千差万別です。

いずれにせよ大事なのはブルーライトは可視光線(目に見える光)であること、そして目に見える光をカットすれば大なり小なり色(の補色の黄色)がついて見えるということです。

ブルーライト(青い光)をカットするレンズを通すと、
色相環における反対側である黄色っぽく物が見えます。

もちろん自分もブルーライトカットカラー・コートをプライベートでPCを使うときなどは使いますし、今は無き東海光学のナイトコートも愛用しています。(仕事中に使うメガネにはフレームやお客様の肌の色、レンズカラーが微妙に違って見えるのでつけませんが・・)

そして、成人のお客さまにはPC作業の多い方、眩しさが気になる方、コントラスト視力が落ち気味の方には実際にトライアルをして効果を実感・ご納得いただいてお使いいただいています。 

けれどブルーライトカットをお子様に販売したことはないです。なぜなら

すべてのものが本来の色とは違って見える

からです。子供用メガネでそもそも大切なのはコーティングではなく度数とかフィッティングとかこまめな調整とかなんじゃない???と思います。

とはいえ薄利多売の安売りチェーン店では数量を売らなければ経営が成り立たないため、手間と時間がかかる検眼やフィッティングより簡単に単価増につながるブルーライトカットに力を入れるのも経営的には理解できなくはないです…

それでもお子様のめがねは医師の処方箋どおりにしっかりとした質の高いフレームで作成してくれる、曲がったときなどにきちんとフィッティングしてくれるお店で作っていただきたいですし、当店もそうありたいと思っています。

子供のころはありのままの色で見せたほうがいいのでは・・
左側は通常の見え方、右側はブルーライトカットレンズを通しての見え方(画像はイメージです)

お気軽にお問い合わせください。045-731-2802営業時間 9:30-19:00 [ 水曜日定休 ]

お問い合わせはこちら