「見たい!」「聞きたい!」のお困りごと相談所をめざして・・

70年の信頼と実績。あなただけの「見える」「聞こえる」を。

横浜市南区で1950年の創業以来、「メガネのツチヤ」は地域の皆様に愛され続けてきました。70年以上の歴史を持つ当店は、メガネと補聴器の専門店として、お客様一人ひとりの快適な生活をサポートいたします。

公的資格を持つ専門家が、あなたの悩みに寄り添います。

国家資格「1級眼鏡作製技能士プライム会員」とテクノエイド協会が認定する「認定補聴器技能者」が常駐。
専門的な知識と経験に基づき、お客様のライフスタイルに合わせた最適なメガネ・補聴器をご提案します。
大規模チェーン店とは異なる、個人店ならではのきめ細やかなサービスで、お客様の疑問に丁寧にお答えし、最高の「見え心地」「聞こえ心地」を追求します。

「遠近両用メガネは初めてで不安…」そんな方もご安心ください。

当店は、その便利さにもかかわらずまだまだ普及していない遠近両用・中近両用メガネなどの老眼対策メガネに力を入れています。
両眼視検査を含む専門的な検査・レンズ設計選択・作製で、多くのお客様からご好評をいただいております。
「メガネ選びは初めて」という方も、どうぞ安心してお越しください。お客様の悩みや思いを受け止めて、最適なメガネ選びをサポートいたします。

こんなお悩みはありませんか?

  1. 最近、近くのものが見えづらくなってきた
  2. 遠近両用メガネに挑戦したいけど、不安がある
  3. 自分に合った補聴器がわからない
  4. メガネや補聴器について、専門家に相談したい

どんな些細なことでも構いません。お気軽にご相談ください。

「メガネのツチヤ」は、あなたの快適な視生活・聴生活を応援します。

写真左が創業当時(昭和30年くらい)の写真、右が(令和5年)の現在の店舗外観です。
横浜の下町、南区の旧中村橋商店街にて70年以上営業しております。

お困りごと別ご案内

ご予約に関して

メガネや補聴器などのご相談に予約は必須ではありません。

ただ、当店は小さなお店です。メガネや補聴器のご相談で同時に対応できるのは原則1組ですので、ご来店が重なった場合は予約を優先させていただきますのでご容赦ください。

そのため特に遠方からご来店の際は大変お手数ですがご予約をお勧めしております。御予約は電話、予約サイト、メールいずれも可能ですので、ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。

お電話、メールでのご予約にも対応いたします。
お気軽にご相談ください。

お気軽にお問い合わせください。045-731-2802営業時間 9:30-19:00 [ 水曜日定休 ]

お問い合わせはこちら

当店へのアクセス(行き方)

横浜の下町南区で終戦直後より営業している小さなお店です。メガネのツチヤは横浜市営地下鉄ブルーライン 吉野町駅より 徒歩9分横浜市営地下鉄ブルーライン 蒔田駅より 徒歩9分...

続きを読む

当店のメガネづくりの流れ

はじめに当店は下町の小さなメガネ店です。大手チェーン店が主流の時代だからこそ当店がお客様によろこんでいただくためにどうすればいいのか、考えた末にたどり着い...

続きを読む

店主紹介

土屋 武司Tsuchiya Takeshi1級眼鏡作製技能士プライム 認定補聴器技能者 HOYAレンズエキスパート ニコンレンズウェアエキスパート 高度管理医療機器...

続きを読む

当店のSDGs(持続可能な開発目標)への取り組み

当店は地域の「見たい」「聞きたい」「歩きたい」のサポートをミッションとする経営方針にのっとり、地域で活動する事業者の義務として地球規模で持続的な成長を可能にする以下のSD...

続きを読む

当店の感染症対策について

基本的な感染対策当店ではスタッフ全員がコロナウイルス、季節性インフルエンザワクチンの接種を行い、そのうえで感染症対策の基本であるマスクの着用、手洗い・アルコール消...

続きを読む

よくあるご質問

メガネについて 「テレワーク用メガネ」って何?どんなもの?業界としての明確な定義があるわけではないですが私はレンズ設計面とカラーコートなどの機能面での2つの観点があると...

続きを読む

リンク

取り扱いメーカーリンクいつもお世話になっているメーカさんのリンクですレンズメーカー『HOYA』様日本が世界に誇る光学メーカー『HOYA』両面複合累進やイ...

続きを読む
    MENU
    PAGE TOP